牧之原市立萩間小学校

〒421-0504
静岡県牧之原市黒子75番地
TEL 0548-54-0020

活動紹介一覧Activities Introduction List

2.6 もちつき体験

 5年生が、自分たちで育てて収穫したもち米を使ってもちつき体験をしました。
 稲作師匠である大石通之さんが臼と杵を準備してくださり、一人ずつ杵でもちをつく体験をしました。時には臼を叩いてしまうハプニングもありましたが、仕上げに先生方が餅つきをし、おいしいおもちが出来上がりました。できたおもちは、地域の方々が準備してくださった「あんこ」「きなこ」「からみ餅(大根おろし)」でいただきました。
 この後5年生は、稲作体験を指導してくださった師匠はじめ地域の皆さまに、家庭科の調理実習でおいしいごはんとみそ汁をつくりおもてなしをして感謝の思いを伝える予定です。
 

12.7 1・2年生ふるさとの森探検

 今年度2回目のふるさとの森探検です。12月とは思えないあたたかな日となり、絶好の探検日和でした。
 夏とは違った景色を見せてくれている森に入り、思い切り楽しんだ子供たち。色づいた葉を集めたり、冬でも動いている虫を見つけたりと、リーダーさんにいろいろな森のことを教えてもらいながら森の奥まで進みました。たくさん歩いた後のお弁当は格別でした!

10.14 校内運動会

 暑い中、運動会に向けて練習を続けてきた子供たち。
 特に応援団の子供たちは、早くから計画を立て、下級生に丁寧に応援の仕方などを教えてきました。だんだんとリーダーの自覚をもって行動していく姿にたくましさを感じると共に、下級生が応援団の指示をよく聴いて行動している様子に嬉しさも感じていました。
 運動会当日は、薄曇りの丁度よい天候になり、子供たちは練習の成果と自分の力を発揮した素晴らしい会になりました。
 低学年の玉入れや中学年の大玉転がし、高学年の綱取りは、赤白が拮抗する見応えのある競技でした。全校種目の綱引きも接戦で、最後に行った6年生と保護者や地域の方が入った勝負には、応援も盛り上がりました。
 各学年の全員リレーや全校ソーラン、続く5・6年生の友情ソーランと、応援に来てくださった皆様に子供たちの輝く姿を見ていただくことができました。熱い応援を本当にありがとうございました。
 最後にドローンによって撮影した子供たち、保護者・地域の皆様との写真は、開校150周年の記念品としてファイルにして子供たちに配付する予定です。御協力ありがとうございました。

9.12 5年生「稲刈り」

 見事に色づいた稲穂をいよいよ刈り取ることになりました。今年は、美味しいお米がたくさん採れるようにと、5年生がかかしを作成し、田んぼを見守ってきてくれました。おかげで、本当に見事な稲穂がついたと、師匠の大石さんから褒めていただきました。
 うるち米ともち米の2種類を育ててきましたが、この日は暑さが厳しかったため、うるち米のみを子供たちが稲刈りし、もち米は支援の方々にお願いすることとしました。初めは、鎌の使い方もうまくできない子供たちでしたが、次第にサクッと刈れるようになりました。田植え同様、昔の農家さんの苦労を実感した子供たちでした。
 支援のみなさんに脱穀と籾摺りをお願いし、次は楽しみにしている食味会です。おいしいお米になったか、とても楽しみです。

6.29~30 6年生修学旅行

 4年ぶりに、東京方面に修学旅行に行ってきました。
 ①東京ならではの体験 ②計画・実行・判断 ③思いやり・協力 の3つのめあての達成に向けて、声をかけ合いながらたくさん学んだり楽しんだりしてきました。
 1日目の皇居散策、国会議事堂見学は、好天に恵まれて暑さが厳しいくらいでした。テレビや資料等で見ることしかできなかった歴史ある建物や場所を実際に目にすることができ、感動していた子供たちでした。その後のディズニーランドは、予想ほどの混み具合ではなく、友達ととても楽しい夢の時間を過ごすことができたようです。
 2日目は、傘をさしたりしまったりくらいの天気でした。上野から浅草までは、地下鉄・バス・徒歩をグループ毎に選択し、自分たちの力で移動しました。芸能人に出会ったり、お土産を買ったりと有意義な時間になりました。
 盛りだくさんの計画でしたが、予定通りに実行することができたのも、子供たちの意識の高さと連れて行ってくださった旅行会社の方々の配慮です。6年生が留守の間6年生の分も頑張ってくれた下級生に向けて、今後6年生はさらに「学校をよくしていこう!」という思いをもって主体的に活動していくことと思います。

ページのトップへ戻る